グッバイ、レーニン!

東ベルリンのテレビ修理店に勤める青年、アレックス。彼の父は、10年前に家族を捨てて西側に亡命。母のクリスティアーネは、その反動で西側を嫌悪するようになったが、アレックス自身は世の中の変化を敏感に察していた。建国40周年を祝う盛大な記念式典が行われた1989年10月7日の夜、大規模なデモの嵐が巻き起こった。アレックスも、東ベルリンの街路を行くデモ隊の列に加わったのだが、警官ともみあう彼の姿を、偶然にもクリスティアーネが目撃。ショックで心臓発作を起こし、昏睡状態に陥ってしまう。それを自分の責任だと感じたアレックスは、意識のない母に毎日のように語りかけ、必死に看病を続けた。11月9日、ベルリンの壁が崩壊。東ベルリンには資本主義の波が押し寄せてきた。アレックスの姉アリアネはバーガーキングに勤め、アレックスも衛星アンテナのセールスマンに転職。8ヵ月後、クリスティアーネが奇跡的にめざめた。「もう一度、強いショックを与えたら命取りになる」。医者の言葉に、東ドイツの崩壊を知ったときの母のショックを考え、母を自宅に連れ帰り、世の中が何ひとつ変わっていないフリをしようと決意した。スーパーでは西側の商品で埋め尽くされ、東ドイツのコーヒーやピクルスはもはや手に入られない。「テレビが見たい」という母の要求には困り果てるが、デニスの編集したニュースをビデオで流すことで母の目をごまかすことに成功する。ある時、母親はアパートの外へ出てしまい、西側の商品が並ぶ光景に驚いたが、「西ドイツの難民を、東ドイツが受け入れている」というニュースをでっちあげた。しかし、それももう限界。ララやアリアーネがすすめるとおり、本当のことを打ち明けることにしたが、クリスティアーネが先に話し始めた。彼女の口から語られた衝撃の真実―それは、10年前の父の亡命にまつわるものだったのだ。
公開日
2004年2月21日(土)
監督
ヴォルフガング・ベッカー
脚本
ヴォルフガング・ベッカー
撮影
マルティン・ククラ
音楽
ヤン・ティルセン
出演
ダニエル・ブリュール カトリーン・ザース マリア・シモン チュルパン・ハマートヴァ フロリアン・ルーカス アレクサンダー・ベイヤー ブルクハルト・クラウスナー フランツィスカ・トレグナー ミヒャエル・グヴィスデク
製作年
2003
製作国
原題
GOOD BYE, LENIN!
上映時間
121
INTRODUCTION
2003年2月、ドイツ国内で公開されるや、たちまち歴代の興行記録を塗り替えるメガ・ヒットを飛ばし、その年のドイツ・アカデミー賞の9部門を独占した。また、ベルリン映画祭で最優秀ヨーロッパ映画賞を受賞。ベルリンの壁崩壊と東西ドイツ統一を背景に、一人の青年の生き方を綴った感動作である。好青年のアレックスを演じるのは、本作でドイツアカデミー賞の主演男優賞を受賞したダニエル・ブリュール。その母クリスティアーネに扮するのはカトリーン・ザース。アレックスと恋におちるロシア人看護婦の役で、『ルナ・パパ』『ツバル』のチュルパン・ハマートヴァが出演。監督は、ヴォルフガング・ベッカー。『ラン・ローラ・ラン』のトム・ティクヴァやシュテファン・アルントらと共にXフィルムを創設している。撮影は、そのベッカーと全作品でコンビを組んでいるマルティン・ククラが担当。編集は、本作でドイツ・アカデミー賞最優秀編集賞を受賞したぺーター・R・アダムが手がけている。音楽は、『アメリ』のヤン・ティルセンが参加。ドイツ映画のクオリティの高さを見せつけ、早くも来年のアカデミー賞外国語映画賞ドイツ代表に決定した。
STORY
東ベルリンのテレビ修理店に勤める青年、アレックス(ダニエル・ブリュール)。彼の父は、10年前に家族を捨てて西側に亡命。母のクリスティアーネ(カトリーン・ザース)は、その反動で西側を嫌悪するようになったが、アレックス自身は世の中の変化を敏感に察していた。建国40周年を祝う盛大な記念式典が行われた1989年10月7日の夜、大規模なデモの嵐が巻き起こった。アレックスも、東ベルリンの街路を行くデモ隊の列に加わったのだが、警官ともみあう彼の姿を、偶然にもクリスティアーネが目撃。ショックで心臓発作を起こし、昏睡状態に陥ってしまう。それを自分の責任だと感じたアレックスは、意識のない母に毎日のように語りかけ、必死に看病を続けた。11月9日、ベルリンの壁が崩壊。東ベルリンには資本主義の波が押し寄せてきた。アレックスの姉アリアネはバーガーキングに勤め、アレックスも衛星アンテナのセールスマンに転職。8ヵ月後、クリスティアーネが奇跡的にめざめた。「もう一度、強いショックを与えたら命取りになる」。医者の言葉に、東ドイツの崩壊を知ったときの母のショックを考え、母を自宅に連れ帰り、世の中が何ひとつ変わっていないフリをしようと決意した。スーパーでは西側の商品で埋め尽くされ、東ドイツのコーヒーやピクルスはもはや手に入られない。「テレビが見たい」という母の要求には困り果てるが、デニスの編集したニュースをビデオで流すことで母の目をごまかすことに成功する。ある時、母親はアパートの外へ出てしまい、西側の商品が並ぶ光景に驚いたが、「西ドイツの難民を、東ドイツが受け入れている」というニュースをでっちあげた。しかし、それももう限界。ララやアリアーネがすすめるとおり、本当のことを打ち明けることにしたが、クリスティアーネが先に話し始めた。彼女の口から語られた衝撃の真実―それは、10年前の父の亡命にまつわるものだったのだ。
CASTING
●アレックス:ダニエル・ブリュール 1978年6月16日生まれ。西独出身。 1995年に映画デビュー。01年『Nichts bereuen』でドイツ映画賞の主演男優賞、『Das Weise Rauschen,』でババリアン映画賞のベスト・ヤング・アクター賞、『Vaya con Dios』でドイツ映画批評家協会賞の主演男優賞を受賞。本作でもドイツ映画賞の主演男優賞を受賞。主な出演作は、『Schlaraffenland』(98)、『Deeply』(99)、『Schule』('00)など。 ●アレックスの母:カトリーン・ザース 1956年10月23日生まれ。東独出身。1979年、『Bis das der Tod euch scheidet』で映画デビュー。1981年『Burgschaft fur ein Jahr』でベルリン映画祭の主演女優賞を受賞。1998年『Sperling und der brennende Arm』でドイツ・テレビ賞の助演女優賞を受賞した。本作でも、ドイツ映画賞の主演女優賞候補になっている。 ●ララ:チュルパン・ハマートヴァ 1975年10月1日生まれ。旧ソ連のモスクワ出身。 ロシア・アカデミーの演劇学科で演技を学び、モスクワのルナ劇場で数々の舞台に出演。『Vremyatantsora』(98)『Strana glukhikh』(98)を経て、『ルナ・パパ』(99)に主演。オンフルール・ロシア映画祭の主演女優賞、モスクワのフェイス・オブ・ラブ映画祭の主演女優賞に輝いた。 ●アリアネ:マリア・シモン エルンスト・ブッシュ演劇学校を卒業後、TV作品に出演。ジュディス・ケンネル監督の『Zornige Kusse』(99)でモスクワ映画祭の主演女優賞を受賞。02年には、『Erste Ehe』でマックス・オフュルス・フェスティバルの新人女優賞を受賞した。
配給会社
20世紀フォックス映画

ShareSNSでシェアしよう!

TOP