春琴抄

(C)1976 東宝
明治のはじめの大阪道修町。軒をならべてにぎわう薬種問屋。その中の一軒、鵙屋の次女お琴は、九つの春に病がもとで失明して以来、一心に琴の修業を続けている。丁稚の佐助はそんなお琴の身のまわりの世話を、一人でまかされていた。お琴の教えるままに佐助は三味線のけいこをするようになった。そんなある日、突然激しい地震が鵙屋をおそった。必死にお琴を救った佐助と、お琴の間には、愛が芽ばえ、はたの者のはかり知ることのできない、不思議な生活が生まれた。やがて一つの奇妙な事件が持ち上がった。お琴が子を宿したのだ。

ShareSNSでシェアしよう!

TOP