国籍、人種の壁を越え、世界中で様々なジャンルに影響を与え続ける映画史上最高のアクション・スターにして伝説の武道家、ブルース・リー(1940~1973)。今年は彼の没後50年にあたる。
来る7月20日、50回目の命日に向け、すべてにおいて頂点を極めたこの永遠のヒーローのアニバーサリー・イヤーにおける最大かつ最も重要なイベントとなるブルース・リー主演作のリバイバル上映、その名も「WBLC2023 ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」の開催が7月14日(金)より、新宿ピカデリー、なんばパークスシネマ他で決定、ファン狂喜必至のポスター・ビジュアルが解禁された。

リーが香港凱旋後に主演した「ドラゴン危機一発」(71)、さらなる世界的ヒットとなった「ドラゴン怒りの鉄拳」(72)、初監督作も務めた「ドラゴンへの道」(72)、そして、死から5年後に完成した「死亡遊戯」(78)、その2年後に作られたもう1本の「死亡遊戯」、「死亡の塔」(80)。ブルース・リー神話の原点ともいうべき傑作5作品の最初で最後の一挙上映!
「ドラゴン怒りの鉄拳」「ドラゴンへの道」「死亡遊戯」の3作品は、4K リマスター映像に英語版主題歌やブルース・リーの本当の怪鳥音で名高い日本初公開時の英語版をアタッチしてDCP化した<日本限定バージョン>での上映。さらに「ドラゴン危機一発」は、4K リマスター映像に幻といわれていた<1983年再公開時の北京語主題歌付き英語音声>での日本初上映。また、「死亡の塔」は近年奇跡的に発見された日本初公開時の上映フィルムを2K スキャンし、欠落部分をHD リマスター版映像で補完して完成させた<日本初公開復元版>の初上映となる。
各作品の映像と音声は下記の通り。全作品、日本限定バージョンDCP上映。
・「ドラゴン危機一発」4K リマスター版→4K 映像+1983 年再公開時英語版(北京語主題歌入)※世界初劇場公開
・「ドラゴン怒りの鉄拳」4K リマスター版→4K 映像+5.1ch英語版(マイク・レメディオスの主題歌入)
・「ドラゴンへの道」4K リマスター版→4K 映像+日本初公開時英語版(マイク・レメディオスの主題歌入)
・「死亡遊戯」4K リマスター版→4K 映像+日本初公開時英語版(ブルース・リーの怪鳥音入)
・「死亡の塔」日本初公開復元版→2K 映像+日本初公開時英語版(ブルート・イースト・ファミリーの主題歌入)※世界初劇場公開
もう一度観る、初めて観る、最後に観る、とにかく観る。これは、永遠不滅の熱狂を映画館のスクリーンで体感するまたとない機会。熱烈なブルース・リー・ファンはもちろん、ブルース・リーと初めて出会う若い世代をはじめ、日本中の多くの人々の人生にとって、間違いなく貴重な経験となるはずだ。
7月14日(金)より、新宿ピカデリー、なんばパークスシネマほかにて興奮のロードショー!